私たちCRIマーケティングが目指すのは、IMC(Integrated Marketing Communication=統合型マーケティングコミュニケーション)です。多数のコミュニケーションチャネルを統合・調整し、一貫性のあるメッセージを伝達していきます。クライアントの投資を最小に抑え、効果を最大限に引き出す努力を惜しみません。
現在、行っている事業は主に4つです
1.社外報・社内報・会社案内事業
クライアントと顧客の関係づくりのため、社外報・社内報、会社案内の企画・編集を行っています。
消費者にモノやサービスの情報が届くまでのプロセスを検証。併せて企業ポリシー、ES(従業員満足度)の向上を図るべく、社外報・社内報・会社案内事業の企画・編集・発行を行っています。
2.新聞広告事業
購読者層の特性を見極め、媒体を選択。最適な媒体に最も効果的な方法で、消費者インサイトをつかむことに注力します。
3.商工団体会報事業
前橋商工会議所会報「糸都(いと)」のトップインタビューコーナーなどを担当しています。トップの思いを分かりやすく伝える取材を心掛けています。
今話題の経営者や経営指導員による経営改善の内容などを取材。経営者の真の思い・理念、経営改善事例を会員に分かりやすく伝達しています。
4.ヒューマン・アセスメント(CUBIC)事業
IMCに欠かさないものは、従業員の資質・モチベーションの向上です。そのためのツールとしてヒューマン・アセスメント(CUBIC)を実施しています。
注 :IMCとは、integrated marketing communications(統合型マーケティングコミュニケーション)の意味です。